たかまろ歴史館~カミング・アウト:歴史を紐解きましょう~

私も、気付けば40数年も生きていたんですねー。よく「人に歴史あり」って言われますが、私にもささやかながら歴史がありまして・・・。ここに登場する写真やエピソードについて、すべて事実を語っております。ご覧ください。

~ファミリー全員集合!~ 2014年(平成26年)。妹の旦那と旦那の母が来日し、本当の意味でもファミリー全員集合となりました。まあ、前夜は京都の夜を楽しみました。 

~ファミリー全員集合!~ 2010年(平成22年) 、居酒屋「伊万里」に私のファミリーが集合した時です。妹の旦那(英国人)もいます。確か、結婚直前だったと思います。妹は、現在英国にいます。あれっ?ダルシマーでお馴染みの稲岡クンも一緒してますねー。まあ、こんな感じなんです。我がファミリーも、伊万里も、こんな感じです(笑)。

~介護技術講習会のスタッフとして~ 2008(平成20年)

 私は、介護技術講習会(介護福祉士国家試験での実技免除講習)のスタッフでもありました。写真は、実技講習用の練習で、私がモデル(山田太郎さん)役をしています。私の演技が、余りにも上手すぎて指導員の練習にはならなかったようです(笑)。

~ギターレク~ 2007年(平成19年)、当時の私の上司の結婚披露2次会です。牧伸二の「いやになっちゃった節」の替え歌を演奏し、場内大爆笑を起こしました。上司は、専門学校時代の1年先輩でした。学生だった私に、色んな仕事を丸投げしてきました。何て理不尽な先輩&上司なんでしょう??(笑)。ギターは、現在居酒屋「伊万里」に拉致されている、ギブソンJ-160Eです。

~十三時代:その②~ 2006年(平成18年)、この方は、私のアイドルでした。強烈なキャラクターの持ち主で、たまらなかったですねー。今の職場では、この方と似たキャラクターの方はいませんねー。とにかく、大阪商人「何でもあり!」を実践していましたから。愛されるべき方です。「夏の思い出」という曲を聴くと、この方を今でも思い出してしまいます(笑)。

また、この年に私は結婚しました。

~十三の職場時代~ 2005年(平成17年)、十三の社会福祉法人勤務時代、デイの利用者さんと。十三の職場は、私の通っていた専門学校の母体です。専門学校、保育園、デイ、訪問介護、居宅、小規模多機能、文化活動など福祉に関して広く事業展開していました。私は、専門学校とデイ兼任でした。専門学校の後輩の育成や相談と貴重な体験をしました。だって、学校の先生みたいでしたから。

~巡礼の旅~ 2003年(平成15年)

 写真左は、EF58という電気機関車で、私が国鉄時代から好きな機関車です。しかも61号機は天皇陛下のお召列車専用の機関車で、スーパーエースです。現役で鉄チャンをしていた時も、めったに見れない機関車でした。その機関車が、横須賀で展示されるという情報を入手し上京しました。ソロで写真を撮れるなんて、夢のようでした。

 写真右は、埼玉にあった「ジョン・レノン・ミュージアム」で撮影しました。この2枚の写真は、同じ日に撮影されたものです。ミュージアム内は、撮影禁止だったので入口付近の記念撮影コーナーで撮影してもらいました。ジョンとヨーコは等身大です。何だか私の顔がデカイなー。

 このような、強行日程の旅は昔から得意でした。アホですわー。

~専門学校時代~ 2001年(平成13年)、介護福祉士の専門学校2年生の時、ボランティアで特養に行ったときです。この施設は、約1か月間実習でお世話になったので、実習終了後も遊びに行きました。一度、社会人をしてから学校へ行ったので、とにかく「勉強するときは徹底的に勉強する。遊ぶ時は徹底的に遊ぶ。」の精神でした。まあ、学生時代の2年間は「人生のオアシス」って感じでした。嫁も見つけたしね(笑)。

~バンド:クロックス時代~ 1997年(平成9年)。新しいバンドに移り、とにかく海外出張の合間の日本に滞在している時はバンド活動をしていました。毎週、土曜日の13~17時はスタジオ練習でしたね。まあ、クロックスは、ロックン・ロールの曲が多かったので、私の状況に合わせやすかったですね。また、リーダーは私の会社の後輩やったんで、海外にいる私にFAXでいろいろ情報をもらいました。これって、相当な効果がありました!(笑)。大体、リーダーの考えていることも理解してましたから。

~スタジオ練習~ 1995年(平成7年)、いつも練習していた梅田のスタジオにて。この頃は、普段はメガネを着用してました。ステージではメガネを外していました。その理由は、ステージからお客さんを見るのが怖かったんです。メガネを外して「見えない」環境を作ったほうが、自分の精神的なコントロールが出来ました。今は全く逆ですけど。つまり、お客さんの反応を咄嗟に感じてステージワークを展開させたいですし。若気の至りでしょうね。しかも、私自身がメガネが似合わないと思ってましたから・・。ホント、ステージから見て客席は「真っ黒け」でしたよー。

~バンド時代~ 1995年(平成7年)、「ビンテージギターショップMcC」が主催した記念すべき「第1回ビートルズ・コピーバンド大会」に出演した時のものです。この大会は今でも開催してますよ。私のバンドは、初回と第2回に出場しました。何たって、リッケンバッカー325のギターは、購入を迷っていた時、師匠のスマ兄さんに後押しされて買いました。結局、今でも保有してます。スマ兄さん、ありがとう!!

~海遊館~ 1994年(平成6年)、ちょっとメタボですねー。明らかに太っています。この頃は仕事も波に乗ってきた頃ですね。しかしながら、この後にマレーシアへの島流しになるのですが、そういうことをまだ知らない呑気な時代です。ちなみに、海遊館には特別な意味はありません。何たって手持ちの写真がないんです(笑)。

~スマ兄さん結婚式~ 1992年(平成4年)社会人1年目の時、私の人生の師匠であるスマ兄さんが結婚されました。当時、まだ礼服を持っていなかったので普通のスーツでした。私は写真撮影を担当しました。キャンドルサービスの時の写真は、兄さんがとても喜んでくれたのを覚えています。私の手元には写真やネガはありませんので、お見せできませんが。懐かしいですね。ちなみに、この年から音楽バンド活動を始めることになります。かなり、遅咲きですがどっぷりとのめり込むことになります。

~旅先での一コマ~ 1990年(平成2年)大学4回生の時です。3回生の冬から、客商売のアルバイト(寿司屋・居酒屋)を経験し、バブル絶頂時期だったのでお客さんから「飲め~」ってよく言われました。お金を貰いながら酒が飲めるってサイコーっ!て思いました。しかし、客商売の厳しさも同時に学びました。この経験が、今に生かされているんですよ。経験って、ホント大切ですよねー。だって、それまでの私は、世間を斜めに見ていて、理論武装していましたから。しかも、「いらち」で人の言うことを聞かないヤツでしたから・・・。客商売で、忍耐や悟りってものを得ました。今の私しか知らない人は、きっと当時の私と対面すると驚くでしょうねー。ええっ??余り変わらないやんって??う~ん、難しい・・・(笑)。まあ、丸くなったんですよー。これでも・・・。

~愛機:エピフォン・カジノ~ 1989年(平成元年)憧れのギターを手に入れて、自宅でサークルのギター野郎と集ったときです。背後には、カセットテープのラックがありますねー。時代ですよねー(笑)。

 このギター、ホント大好きです。購入の際、勝手にローンで購入したので親に厳しく叱られましたけどね(笑)。現在のバンド、クロックスのベースが結婚する時に、お祝いとしてこのギターを渡しましたが、その後やっぱりこのギターが欲しくなって、数年前に再度購入しました。なぜ、そこまで惚れ込むかって?ビートルズのジョン・レノンが使っていましたし、ギター自体のルックスも良いですやんかー!(笑)。

~映画研究会~ 1988年(昭和63年)大学2回生の時です。映画研究会というサークルに所属しまして、8mmフイルムで自主映画を撮影していました。内容は、とても下らないものですが、このサークルに所属することによって、ギターを始めることになりました。その後、同サークルの会長を務めることになるのですが、私は映画には全く興味がないんですよ(笑)。なぜ、サークルに入ったかって?今までに出会ったこともない先輩ばかりで、とても刺激を受けました。世間には色んな人がいるなーって。しかも、あるジャンルでは極めている知識豊富な方ばかりでしたから。

~甲斐よしひろに憧れた~ 1987年(昭和62年)、大学1回生の時です。甲斐バンドの甲斐よしひろに、完全に陶酔している時期です。髪を伸ばしても、甲斐にはなれないのにねー(笑)。でも、伸ばしていました。世間では短髪に向かっていたのに、私は真逆な道を選んでいました。完全に時代錯誤でしたよねー。ちょうど甲斐がアルバム「ストレート・ライフ:真っ直ぐな人生」を発売したばかりの頃です。

 大学時代のアルバイトは、もっぱら自給の良い引っ越しやトラックの荷物の積み降ろしばかりやっていました。しかも、何だかバイトを仕切っていましたしねー(笑)。

~北海道旅行1987~ 高校の卒業旅行で北海道に行きました。計画は、すべて私が組みました(時刻表を使って計画するのが得意なので)。稚内公園に、映画「南極物語」で出演したタロウ・ジロウがいて、写真を撮りました。10泊くらいの計画でしたが、殆どが夜行列車の車中泊で、宿に泊まったのはたった2泊だけといった強行日程でした。

~写真部主将時代~ 1986年(昭和61年)の写真です。写真を撮影する立場だったので、自分が写る写真が本当に少なかった時期です。高校3年間で、ポケットアルバム1冊でもたっぷり余るくらい、写真に写っていませんから。まあ、貴重な一枚ですよね。写真に対する情熱や感性が、一番乗っていた時期ですね。写真に対してストイックでしたから。

~トコみゃん~ 1986年(昭和61年)、私が高校3年生の時ですね。その前年に、妹が拾ってきた子猫がこんな感じになりました。とにかく、人の肩や背中に上るのが好きで、人懐っこいネコでした。結局、20年ほど一緒に暮らしました。カメラ目線の好きなネコでした。たかまろ写真館では、子猫時代の写真をアップしていますので、またご覧ください。とにかく「おてんば」ですから!(笑)。

~中学2年~3年~ 1983年(昭和58年)。余りにも勉強のできない私は、公文式もやりつつ、入試対策とのことで学習塾に通うことになりました。少人数での学びで、同じ中学のメンバーばかりだったので、とっても楽しい雰囲気でした。この写真は、講師をしていた「ひげゴジラ」が辞めるときの送別会での一コマです。実は、この仲間の中に私が好きな女性がいたのですが、当然成就なんかしてません(笑)。

~ムササビ~ 1982年(昭和57年)。中学2年になる頃です。従兄の家で、傷ついたムササビを保護・養生しているのを触らさせてもらいました。ムササビが飛ぶシーンは、ホンマ感動しました!また、私はすっかり肥満体系ですね(笑)。当時、それがコンプレックスでしたね。背は小さいは、太っているは、足は遅いは、勉強は出来ないは、ダメダメですねー(笑)。

~少年剣士~ 1980年(昭和55年)頃です。小学2年生から、虚弱な私の体力向上のために剣道を習っていました。結局、高校1年生まで続けましたが、よく続いたものだと今でも思います。勝負は強くなかったけど、形・基本姿勢はキレイだと評価されていました。一応初段は持ってます。最終的には、道場主も務めました(試合は弱かったけど:笑)。

~運動会~ 1979年(昭和54年)、小学4年生の時です。運動することは好きでしたが、陸上競技が苦手でした。その理由は、この頃から太りだしていたんです。とにかく、足はクラスでも1~2番目に遅かったですね(笑)。そして、初恋をしたのもこの時期でしたね。同じクラスメイトでしたね。当然、成就なんかしてません(笑)。

 ちなみに、小学3年生から丸刈り・スポーツ刈りになったんです。その理由は、近所の遊び仲間と遊んでいた時、その彼が「今日は散髪に行くから遊べない」と言ったので、遊びたい私は「それじゃあ、僕が切るわー。」となり、切ったところ滅茶苦茶な髪型になり、後で彼の親が怒鳴り込んできて、ペナルティとして彼と同じ髪型にすることとなり、結局「丸刈り」になりました(笑)。まあ、バカな私ですねー。

~歯抜け野郎~ 1975年(昭和50年)頃でしょうか?小学校1年生の時ですね。入学当初、勉強や授業という束縛が耐えられず、学校をよくズル休みしましたね。私自身、本当は努力や忍耐ってことが大嫌いな、自由奔放主義でしたから。まあ、新しい環境に順応するのに時間を要するタイプでしたので。それに、人見知りも強かったですね。

~正月~ 1974年(昭和49年)頃?

 正月の記念撮影です。後ろの家は、私の家ではありません(笑)。なんで、私の家をバックに撮影しなかったのか?と今でも謎のままです。普通、自分の家をバックに撮影するでしょう?全く意味が分かりません(笑)。まあ、私の父の考えることですから、そんな感じなんですけどね。今でも、思いつきで行動してますし(笑)。

 

~0歳の時~ 

 私は、1969年(S44年)3月14日にこの世に登場しました。登場予定日は、当初4月中ごろだったのですが、気が短かく「イラチ」な私は、1ヶ月早く登場してしまいました(笑)。当初、身体が小さく、保育器に入れることを検討されていたようですが、私は「気合いのカラ元気」(笑)でその局面を打破させたようです。また、0歳児にして、人生最初で最後のフルヌード写真を披露してしまいました(笑)。まるで、お猿さん(笑)。

 それから、私の本名の命名についてかなり時間が掛かったようです。私の祖母が信心していた宗教の神様に付けてもらうのに、時間が掛かったようです。祖母は、神様に頂いた名前やから大切にしなさい!と言っていましたが、私にはさっぱり理解できませんでした(笑)。